そこで売っているプレステ類のソフトはそのままでは動きません。
本体側を改造(新品改造版を正貨で売っています)してるとその海賊版で楽しめます。
なので、リージョンが同じでも日本から持ち込んだプレステはNG。もちろん、お土産にもなりません、というか、使えないので日本では違法にもならない、ただのインテリア(笑x2)。
タイ国内限定のお遊びです。
改造すると、上位互換が失われる(PS3は2が動かなくなる、2は1が動かなくなる)というおまけつき。リージョンは全世界対応(驚)。
カード類は、タイ語版はほとんど海賊版です。
正規に販売していないので、海賊版というのかどうか・・・。
当時、遊戯王カードはタイ語版は正規版はありませんでしたが、英語版の翻訳版を本物そっくりで売ってました。息子いわく、英語版も海賊版だと(フォログラムが違う(ついてましたが)と)。
ミニ四駆もベイブレイドも本物、中国製のまがい物入り乱れです。(見れば分かります)
ガンプラは、中国製の海賊版が3割くらいの値段で売ってます。
成型が甘いので、やすりやカッターで修正しつつ、ニッパで押し込むような昔のプラモ作りが楽しめます(今の国産は簡単すぎ)。
郷に入りては郷に従え、です。でも郷から出るときは、持ち出し厳禁です。
]]>